こんにちは。
美穂です。
これから一緒に
自分美学を磨く旅に出かけましょう^^
合言葉は
尽きることのない
人生の意味を
磨き続ける
誰しも、生まれてから
置いてきぼりにしてしまったものが必ずあるはずです。
それは気づかぬまま眠っていた人生の意味です。
気づかぬまま眠っていた人生の意味に取り組み続けること。
あきらめずに ただそのように生き続けること。
磨き続けること。
そのような生き方を、
自分美学と呼びます。
自分美学研究科で目指すもの —信頼・理解・実践
『自分美学研究科』では、普通の個人が、
今まで眠っていた人生の意味に気づき、
「あなたらしさ」のすばらしさを日々実感しながら生きるための
考え方・方法・実践例を解説していきます。
ここでいう「あなたらしさ」とは、
気持ちや幸福感など精神的なものはもちろんですが、
日々の考え方、行動、具現化されたものも含みます。
そういう意味では単純な
自己啓発、心理学、スピリチュアルなどを解説したサイトではありません。
例えば上に出てきた心理学や自己啓発の分野で活躍されている方々ですら、
心の持ち方・捉え方を変えるなどといった精神的な学びだけで完結していません。
実際彼らは「自分らしい生き方」として心理学や自己啓発での発信を選んだうえで、
極めて現実的なものの捉えかたや行動(例:ビジネスや人間関係など)をし、
それによって現実的な利益を享受していることに気づきます。
もちろんこれは一つの例にすぎませんが、
「あなたらしい」人生が
精神的なもの → 思考的なもの → 行動的なもの → 具体的に表れたもの、
という流れの発展的・継続的取り組みであることは誰であろうと変わりません。
自分美学研究科では、
上記の流れを、
信頼 → 理解 → 実践 → 具現化
と呼ぶことにします。
つまり、自分の人生の意味は、
信頼(ふと浮かんだメッセージ・概念・イメージが、自分に意味あるものとしてふと気にとめてみる)
理解(それが実生活上でどのような意味をもつか、言葉・計画・道筋に落とし込む)
実践(その通り実行してみる)
具現化(結果が現象する)
↓
信頼(目の前の現実をうけとめて、ふと再び気づきを得る)
(そして、現実に応用する、実践する、具現化する・・・)
…というプロセスの繰り返しを経て、徐々に浮き彫りとなっていきます。
実際はこれらの流れに終わりはありませんから、
この流れをいったん体得してしまえば、
今後あなたの人生が発展的に循環することになります。
つまり、自分美学を研究する、とは
これらの繰り返しによって人生を豊かにするということです。
それこそが、私たちの合言葉
尽きることのない
人生の意味を
磨き続ける
でお伝えしたいことの本質です。
(一つの参考事例・具体例として、私のこれまでの人生>>をまとめています。)
今後、自分美学研究科では、
これらの概念、背景、理論体系、実践(方法、例、サポート)などについて
ていねいに纏めていきます。